パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

犬や猫の首輪・リードをオーダーメイドするパラコード作家のmorieのブログです。

洗濯機のカビ掃除その5

f:id:rainha-rie10:20170626112748j:plain

洗濯の洗剤はなにを使っていますか?粉石けんだと、溶けなかったカスはカビの原因にもなりますので、最初に溶かしてから使うなどの工夫も必要です。

 

たとえば、使っていない間も洗濯機は、開けておいて、空気がこもらないようにしておくことです。わたしの母は「洗濯機は締めるもの」と言ってましたが、これだと湿気がこもります。

 

脱いだ洋服を、洗濯機の中に入れるご家庭も多いようですが、これは梅雨の季節などは特に洗濯機の中がじめじめしてしまいます。 カビや雑菌が洗濯物なかですでに繁殖してしまうので、洗濯物は、洗濯機の中ではなく、洗濯籠などに入れるようにしたほうがよいでしょう。

 

洗濯がおわったときも同じこと。お洗濯が終わったのに、そのまま、洗濯機の中に放置しておかないこと、すぐ干しましょう。 洗濯機の定期的なお掃除に、お酢を使っても良いでしょう。

 

水に酢を入れて、回せば、洗濯槽の見えない部分にのこっている石鹸のカスなどを溶かして掃除してくれますのでおすすめです。 洗濯機の水分をなくすためには、乾燥機能付きの洗濯機でしたら、そのまま空で乾燥させるとカビ対策になります。

 

空で乾燥機機能を使ってよいかどうか、説明書で確認しておきましょう。 洗濯物がカビ臭いことも、もちろんいやですが、赤ちゃんなどの衣類は特に清潔にしておかなければいけません。

 

ご家族の健康のためにも、洗濯機のカビ取り掃除は、とても大切なことです。 定期的に掃除ができるように、カビ取りようの洗剤を買い置きしておくこともよいですし、思い立ったら、酢と水で洗濯機を回すなど、掃除癖をつけておきたいですね。

 

見えない場所ではありますが、洗濯機のカビは常に気にしておきたいですよね。

 

rainha-rie10.hatenablog.com

rainha-rie10.hatenablog.com

rainha-rie10.hatenablog.com