パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

犬や猫の首輪・リードをオーダーメイドするパラコード作家のmorieのブログです。

ポイント戦略にはまっています。

f:id:rainha-rie10:20151116061858j:plain

ポイントやマイレージをためるのは趣味ではなかったです。 どちらかというとお店についてから財布を開けて「あっ!忘れた」といつもなるタイプでした。

 

しかし。

 

「ポイントカードはありませんか?」

マイレージはつけなくていいですか?」

 

と店頭や空港カウンターで聞かれるのがめんどうなので、最低限のポイントカードやマイレージカードを持ち歩いています。

 

ポイント系

・ポンタ

紀伊国屋のカード

・寿司屋のカード

 

マイレージ

ANAマイレージedy

ANA法人用

JALマイレージ

の5つです。

 

で、これ、

・ポンタとANAマイレージ

 

は同じクレジットカードなのですが、 他のカードとJALマイレージ がそれぞれ、別のカードなので、財布の中に少なくとも 「3枚」 のクレジットカードがごろごろしています。

 

しかも、これ以上枚数のカードを財布に入れるのが嫌なので、結局他のクレジットカードを使わなくなり、なんか、ものすご--く 「ポイント戦略」 にはまっているようで苦笑いしています。

 

とはいえ、たとえば紀伊国屋では、会員カードがあれば、いちいち名前とか書かなくていいので楽だし、おまけにedyでも買い物できるのでポイントがけっこうたまって、それでまた本買ったりするので

 

「あれ、なんだかんだいって、私、使っているじゃん」

とか思ってしまいます。

 

まぁ、それが先方の狙いなので仕方ないですが、こちらの購買行動なんかも、ぜんぶ、向こうに筒抜けなんだよなぁ、とか思うと、けっこうビミョーな感じです。

 

実害がなければいいことにしましょうか。 って、こういう考え方が危険なんですかね。

 

近々、マイナンバーも始まることですし、こういった 「特定IDによる追跡サービス」 はますます熾烈になっていくのでしょうね。

 

そして、消費者もますます、それにかすめとられていきます!!

 

さあ、寿司屋のポイントたまったし、週末はマグロの解体ショーでも行きますか(笑)

 

新潟でリフォームならボニタプライアの女性建築士がご提案いたします