棚の整理にはお気に入りの紙袋やカップでスッキリ収納しちゃう
ふと思いついて休日に棚の整理をしました。棚といっても本棚や食器棚、スチール棚、木製の棚、ラック、収納棚などいろいろありますね。モノを整理する作業は考えながらやるので脳の整理にもなりますね。
今回整理したのは本棚と収納棚。ついでに数ある紙袋もいっしょに整理。ん〜なかなかあるものです。棚はこのまえ手造りで台所用に電化製品を置くものを作成したので、そこを中心にいじりました。キッチン用品っていがいとかさばるものです。
とくに調理家電は高さや幅がまちまちなので、同じ高さで収まってはくれませんね。同じメーカーで揃えたとしても、電子レンジ・トースター・ジューサー・電気釜・IHの調理器など、収まりが悪くて棚の高さも考えものです。
なので、わが家ではそこを逆手にとって、背の低い家電は下に物入れを作りました。そうすることで上部が揃うので見た目には、整理されてる感があります。ただし、収納棚は入れすぎないことが基本です。
モノを入れるのは80%くらいにして、空いたスペースには観葉植物などを飾ります。植物がない場合はさてどうするか。ない場合はキレイな瓶などでもいいですね。スペースをあけておくことでぎゅうぎゅう感がなくてスッキリします。
さて、ほかの棚はというと、お菓子やお茶・コーヒーなどの嗜好品は紙袋の整理ついでにこれらを再利用しました。うちで一番多いのはスタバの袋。なんだかこれだけは捨てられないので沢山とってあります。
以前はうちでは籐のカゴやプラスチック製のカゴなどを使っていましたけど、籐のカゴはホコリがたまったり、湿気があるとカビてしまうのと、プラスチックのカゴは劣化すると割れるので辞めました。
紙袋だったら破れたり、汚れたりすれば躊躇なく捨てることができるし、重さも軽いので棚にも負担がかからなくて便利です。お菓子やふりかけやらいただきもののお茶などもスタバの紙袋へ。
本や小物やちょっとした一時物入れにも重宝しています。最近ではトイレットペーパーホルダーをなくしたので、トイレットペーパーの買い置きにも使っています。ついでにトイレにも棚をつけました。
スタバの飲み物のカップも捨てずにとっておくと、観葉植物などに使えてこれも便利に利用しています。中が見えるのと、軽いわりにはかなり丈夫にできているので最近では植木鉢を使わなくなりました。
本棚の整理は、これもぎゅうぎゅうだったのを70%くらいに減らしました。空いたスペースには、ここにもグリーンを飾ります。透明な瓶やスタバのカップはここでも活躍します。
そうそう、暮には観葉植物の植え替えで、2リットルのペットボトルを下20センチくらいにカットしてガジュマルの木を入れました。土とちがって水耕栽培にしたので水に吸い上げもよく、すくすく育っています。
整理するというと「捨てる」というイメージになりますが、今回はなにも捨てませんでした。もちろんお掃除も兼ねてなのでゴミは捨てましたけど。家にあるさまざまなものを再利用して、収まりよく収納することができました。
断捨離とかモノを捨てるってきっと頭のなかもスッキリして、大事なことなのでしょうけど。私は捨てられない派。なので紙袋もお菓子の箱も。物入れや裁縫箱にリメイクして使います。
モノがあっても、好きなモノに囲まれていれば、そんなに窮屈には感じないし、むしろ空間を好きなモノで埋めるのは、わたしにとっての贅沢でもあります。なんでも100円ショップで揃う時代だけれど、家にあるものでなんとかなるじゃん♪
そんな風にくらすのもいいかなと。
公式サイト⇒https://bonitapraia.com/