パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

犬や猫の首輪・リードをオーダーメイドするパラコード作家のmorieのブログです。

消費者としての住まいの暖房器具と節約について

f:id:rainha-rie10:20160304125659j:plain

お住まいの暖房器具は何を使っていますか?

 

空気を汚さない。湿気やカビ対策などから、エアコンを使っている家は多いことでしょう。

 

公共施設などでは、エアコンは当たり前になっていますね。

 

そうはいっても、電気代が多くかかるのがエアコンです。

 

電気やガスは目にみえないので、使っていても、「使用感」をあまり感じないので、実はここが落とし穴で「知らないうちに公共料金がこんなに・・・・」

 

ということも、ときにはありますね。

 

近頃の新築住宅は「高気密高断熱」を謳い文句にしていますし、新築するときに蓄断熱にしたりして、部屋の中は、空気も汚れず、温かいのがウリです。

 

熱効率をうまく利用して、電気代も節約されています。

 

では、新築ではなく、築年数も建っているような住宅はどうすればいいのでしょう。

これからリフォームしたい、この先にリフォームを考えている家は・・・。

 

最近は灯油の値段がかなり下がってきていたので、弊社では数年ぶりに石油ストーブを引っ張り出しました。

 

石油ストーブは燃料が石油ですから、熱効率はいいですが、部屋の空気は汚れます。湿度も上がります。

 

しかし、メリットもたくさんあって、お湯を沸かす。焼き芋する。鍋料理ができる。などなど・・・。ガス代の節約にもなります。

 

小さいお子さんや高齢者には、火傷などのデメリットもありますので、危険じゃないかという声も聞こえてきそうですが。

 

要は「じょうずに、かしこく、使い分ける」ことで電気代も節約できるのです。

 

小型の電気ストーブを足元に。お湯を沸かしたりする石油ストーブは必要なときに。

エアコンはつけて、温まったら消すっていうのも節約ですね。

 

多種多様、さまざまな暖房器具が販売されています。

 

コタツや薪ストーブ、ペレットストーブ、暖炉、ガスストーブ、ファンヒーターなどなど。節約しながら器具を使い分ければ、家にも人にもやさしい暖がとれるのです。

 

最新の機器は、さまざまな工夫がされています。空気を汚さない。熱を感知する。自分でクリーニングする。などなど。

 

しかし、最新機器はお値段もそこそこします。

 

お住まいの人数、生活スタイルやお部屋の大きさ、そこに住む人にとって、なにが一番いいのかは、電気代にこだわらずに選んでほしいと思います。

 

ただし、気をつけていただきたいのは、先ほども言った「小さいお子さんや高齢者」です。

 

お一人住まいはとくに注意です。遠方に住んでいるならなおのこと。安全第一ですね。

そういった場合は、暖よりも安全で選んでほしいです。

 

ときどき、確認に行ける距離であるのなら、器具の点検も大切です。

 

ただ暖かければいい。のではなく、そこに住む方にとって、安全で安心であることが大切です。

 

さあ、あなたの家にある暖房器具は、あなたにとってどうですか?

生活スタイルにあっていますか?

 

もしかして、過剰に部屋を温めすぎて、ムダに使用しているってことはありませんか?

この機会にちょっと見なおしてみませんか。

 

追伸

試験が少しずつ近づいてきているので

コタツでの勉強が進みます。

まあ、ここにいると眠くなるのも常ですが^^;

以外にもコタツは現代人にもいいものです。

そうそう、足湯なんかもオススメです!

 

・消費者としての暖房器具の選び方について

 

bonitapraia.com

・無料見積もりフォーム

公式サイト⇒https://bonitapraia.com/

facebookhttps://www.facebook.com/bonitapraia/