パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

犬や猫の首輪・リードをオーダーメイドするパラコード作家のmorieのブログです。

あなたの知合いに大工さんはいますか?

f:id:rainha-rie10:20160130153414j:plain

突然ですが、あなたの知合いに大工さんはいますか?

 

少しまえに生命保険会社が未就学児、小学生を対象にしたミニ作文コンクールのアンケートで「なりたい職業」を聞いたところ、調査では、突然「大工さん」が男の子の希望のトップに躍り出て、話題になりました。

 

このもう少し前の年、NHK朝の連続テレビ小説が、東京・木場の工務店の孫娘が店の再建を目指す「天うらら」だったことも一因のようです。

 

(どんな女優さんだったか・・・覚えていませんが)

 

それからさらに数年後には、小学校新入生の「なりたい職業」を継続して聞いている調査でも、「職人(大工・左官など)」が男子の3位に急浮上し、以後もスポーツ選手や運転士・運転手、警察官と並んで、毎年2位~4位にランクされていた時代がありました。

 

小学生のアンケートだけではなく、工務店が開設したウェブサイトには、10代、20代の若者からの「大工になりたいのですが」といったメールが少なくなく、女性からの問い合わせもあるといいます。

 

これには、建築現場にトイレを設置するなど職場環境が改善されたことなどや、作業着もカラフルになったり、工具が使いやすくなり、このため女性も進出しやすくなりました。

 

テレビなどで紹介されるほか、住宅リフォーム番組などが人気を呼んだなどの事情が影響しているといわれています。

 

しかし、人気急上昇にもかかわらず、現実には大工の数は1980年の約94万人から2000年の約67万人と減少傾向にあり、最近では40万人を切り、とくに30歳未満の若手の比率が低下し、50歳以上が増えて高齢化が進んでいるのが現状です。

 

むかしはいましたよね「うちの親戚に大工がいる」っていう家が。よく聞いたように記憶しています。

 

いまでは大工育成、とくに木造住宅の建築技術伝承のため、国も支援を始めています。

 

大工養成所なるものも造られて、応募者は大工見習いだけでなく、会社事務員や学生、フリーターなどで、茶髪にピアスの若者が現場に入って作業する光景はここ数年増えましたね。

 

それでも茶髪にピアスの若者も半年もすると、顔つきも変わり、きちんと挨拶もできるようになるとか・・・。

 

就職難といわれたころにくらべれば、やることがあるというのはいいことなのかもしれませんね。

 

いまでもわたしのまわりには建築やリフォームを行う場合に、知合いに頼もうか。親戚の大工にしようかと悩んで相談にくる人がいます。

 

知合いや親戚にはどうしてもたのみツライ、または頼むときにはどうすればいいか

知合の業者にリフォームを頼む場合の注意点」にてお話させていただいております。

 

bonitapraia.com

・無料見積もりフォーム

公式サイト⇒https://bonitapraia.com/

facebookhttps://www.facebook.com/bonitapraia/