パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

犬や猫の首輪・リードをオーダーメイドするパラコード作家のmorieのブログです。

今日は楽しいひなまつり♪

「雛祭り」はいつ頃から始まったのでしょう??

歴史的には判然とせず、その起源説は複数存在しているのだそうです。

平安時代の京都で既に平安貴族の子女の雅びな「遊びごと」として行われていた記録が現存していますが。

初めは「遊びごと」であり儀式的なものではなく其処に雛あそびの名称の由来があったとも言われています。

平安時代には川へ紙で作った人形を流す「流し雛」があり、「上巳の節句(穢れ払い)」として雛人形は「災厄よけ」の「守り雛」として祀られる様になった・・・とも。

神秘的・・・。

メーカーに乗せられてちゃっかり毎年「おひなさまケーキ」に「菱餅」「ひなあられ」を買い。

お雛様も。私が生まれた時にいただいたもの女雛と男雛のセットが1セット。それに姪っ子が生まれたときの5段飾りが1セット。

さらに孫が生まれたときの7段飾り・・・計3セットあります。

よく言われる「嫁に行けなくなるから早くしまいなさい」
これは迷信らしいですが。

母は信じているようで毎年2月の始めから飾り付けて3月3日のひな祭りが終わると早々に片付けています。

昔はずっと3月末まで出しっぱなしでしたから3セットもあったら行遅れになるのは姪っ子と孫ですかねえ(笑)

我が家は女系家族ですので鯉のぼりとお魚担いだ金太郎人形は1体づつですけど。

これで男の子が生まれたらまた、初節句とかしなきゃなんでしょうねえ。

とはいえ。今日は楽しいひなまつり〜♪
おばさんも。おばあちゃんも。奥様も。楽しく女の子の日をお祝いしましょ。