パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

犬や猫の首輪・リードをオーダーメイドするパラコード作家のmorieのブログです。

電気代に悩むけど、電気蓄熱暖房機ってどんな仕組みなの?

f:id:rainha-rie10:20170215005953j:plain

一時期流行したエコキュート(家庭用ヒートポンプ給湯器)やエコジョーズ(潜熱回収型ガス給湯器)。深夜電力を使って電気代を節約できるということで、自治体からの補助金がでたりしていました。ブームは去ったとはいえ、節約できるひとつのアイテムですね。

 

今回は暖房器具として注目されている蓄熱暖房機を紹介しましょう。 電気代を節約することができるため、すでに導入されている家庭も増えてきています。 ただし、電気代の値上げによって逆風傾向にあります。

 

まず 深夜電力を使って深夜に熱を蓄えておき、その熱で日中の暖房を賄う仕組みです。 熱を蓄えるためにヒーターで発熱します。

 

その後、室外機に蓄えられた熱で室内の暖房器が部屋を暖めます。 暖房機はファン付の場合はエアコンと同じような動きですが、ファンレスタイプはオイルヒーターのイメージですね。

 

輻射熱(遠赤外線の熱線によって直接伝わる熱)を利用して部屋を暖めます。 空気の撹拌がありませんから、冬場の乾燥を抑えることができます。 そして蓄熱暖房機には容量があります。
 
ご家庭で導入する時に選ばなければなりませんね。 建物の断熱性や気密性は部屋の暖房に直接影響しますから、 できるだけ密閉した部屋にしておくことが暖房の電気代を節約することにつながります。
 
電気を使った暖房器のメリットは空気がクリーンであることでしょう。 空気を汚すことがありません。 もちろん、火事の心配もありません。からだにとってはとってもいい暖房と言えます。
 
しかし、今後の電気代の上昇を考えて新規導入を控えている家庭も増えているのではないでしょうか。 これまでの蓄熱システムは大規模な事業所などでは導入されてきました。
 
家庭用蓄熱システムが販売されるようになってきたのはまだまだ最近のことです。蓄熱システムの熱効率は高く、初期投資を考えなければエアコンよりも優れています。さて、あなただったらどうしますか。