パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

犬や猫の首輪・リードをオーダーメイドするパラコード作家のmorieのブログです。

基本ネコは寒がり屋さん。寒さ対策はしっかりと。

f:id:rainha-rie10:20170104224350j:plain

動物は本来は野生でしたね。なので昔は酷暑の夏でも酷寒の冬でも、南極物語のタロとジロのように、自分で食べ物を探したり、暑さや寒さをしのげる場所を探したりして、人間の力を借りなくとも行きていけたのでしょうね。

 

猫の寒さに対する弱さは童謡の「ネコはこたつで丸くなる〜♪」の中にも出てきますが、あれは事実で、猫は寒さに弱い生き物です。 寒さにストレスを感じ、そこから抵抗力が落ちていきます。 そのため風邪をひいてしまうなど病気になると、治りにくいこともあります。

 

猫も犬と同様にストレスを与えないよう、寒さ対策はしっかりとしてあげましょう。 室内環境は、犬と同じく22〜23度前後ですが、病気の時や老猫は、25度前後が良いとされています。

 

湿度が低いと粘膜が乾き、ウイルスに感染してしまう可能性があります。 そのため、暖房を入れたから良いとせず、湿度も50〜60%を保つよう、しっかりとコントロールしてあげるといいですね。

 

猫は寒さに弱いものの、自分の体温で温まることができるので、体温を逃がさないようにしてあげることが寒さ対策の大切なポイントです。 室内に猫が寝られるハウスなどを設置してあげる場合は、冷気が入ってくるところから1メートルは離すようにするといいですね。

 

また、ハウスだけでは寒いので、毛布でハウスを包んであげたり、中に毛布やタオルを敷いて、保温効果を高めてあげましょう。 ハウスの下に断熱シートを敷いておけば自分の体温で温まることができるので、留守番をさせる時などは暖房をつけていなくても安心です。

 

その他、保温効果を高めるものにブラッシングが挙げられます。 猫は毛を寝かせたり立てたりすることで、空気の層を皮膚と毛の間につくります。 これによって保温効果を高くするのですが、毛玉ができると毛の上下運動ができないので保温機能を調整できなくなります。

 

ネコも犬も毎日のスキンシップが大切です。病気になったら飼い主が「大丈夫だよ」「かわいそうに」ということよりも、なでてあげることが大切です。なぜならペットは飼い主さんが最後までシアワセでいることがなによりうれしいから。

 

なのでブラッシングもとっても大切です。ブラシを鼻に近づけてやさしくなでるようにすると、毎日でも嫌がりません。皮膚に刺激を与えて新陳代謝も良くなるので、毎日お手入れしてあげたいものです。

rainha-rie10.hatenablog.com

rainha-rie10.hatenablog.com 

・無料見積もりフォーム

公式サイト⇒https://bonitapraia.com/

facebookhttps://www.facebook.com/bonitapraia/