パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

犬や猫の首輪・リードをオーダーメイドするパラコード作家のmorieのブログです。

冬場の安全なヒーターを選ぶためのチェックポイント

f:id:rainha-rie10:20161214103849j:plain

ヒーターを始めとした暖房器具全般に、安全性を高めるための基準として「電気用品安全法」が定められています。 しかしながら安全性を高める対策は、メーカーそれぞれに任せてあるため、メーカーによって対応が違います。

 

そのため、利用者側からしたら安全対策が十分ではないと思えるヒーターもあります。 子供のためにも安全なヒーターを使いたいと言う人は、特に注意して自らがきちんとした目で選ばなければいけません。

 

ヒーターには、様々な種類があります。

主なヒーターの種類を挙げていきます。

・セラミックファンヒーター

石油ファンヒーター

・ガスファンヒーター

・遠赤外線ヒーター

ハロゲンヒーター

・パネルヒーター

・オイルヒーター

・マイカヒーター

詳しくはホームページで説明しております。

子供部屋のリフォーム [ ヒーターの選び方について ] | 新潟でリフォームを提案中

bonitapraia.com

安全なヒーターを選ぶためのチェックポイントを紹介します。

・表面温度の低いもの

ヒーターを使っていて怖いのは、子供がヒーターに触れて火傷してしまうことです。 特に小さい子供は、どこを触るかわかりません。 オイルヒーターは、表面温度が100℃になります。

 

表面温度が低いものだと50℃くらいです。 表面温度が低いからといって、部屋を暖める範囲が狭いわけでも、部屋が暖まらないわけでもありません。 だとしたら、表面温度は低い方が安全です。

 

・ヒーター部分の温度の低いもの

電源を入れたらたった1分で、ヒーター部分は500℃から800℃にもなります。 低いもので300℃くらいです。 暖かさに違いはないので、こちらも低い方が火事などの危険性を減らすことができます。

 

・安全柵の隙間の低いもの

当然のことながら、ヒーターの安全柵に子供の指が入るようでは危険です。 隙間はできる限り狭いものが良いです。 指だけではなく、物も入り込みにくくなるため安全です。 また安全柵は、熱くならないものがいいです。 万が一子供が触れてしまっても、火傷しないからです。

電気用品安全法(METI/経済産業省)

www.meti.go.jp

  

 

子供部屋のリフォーム [ ヒーターの選び方について ] | 新潟でリフォームを提案中

 

rainha-rie10.hatenablog.com

・無料見積もりフォーム

公式サイト⇒https://bonitapraia.com/

facebookhttps://www.facebook.com/bonitapraia/