パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

犬や猫の首輪・リードをオーダーメイドするパラコード作家のmorieのブログです。

畳のサイズで表す◯◯なことって?

f:id:rainha-rie10:20160914121929j:plain

畳のサイズで表す◯◯なことって?

 

建築でいう「尺」や「寸」についてお話しました。さあて畳は「◯尺☓◯尺」でしょうかという問いをだしましたが、どうでしたでしょうか。正解は「6尺☓3尺」です。ということは・・・。

 

畳はメートル法でいうと「1820☓910」ということになります。しかし実際には少し詰まった寸法になっています。畳は日本人が昔から使ってきているものなので、寸法についてはご存知の方が多いでしょう。

 

建築ではその他にも「1間(いっけん)」という数え方もします。「1間」はメートル法でいうと1820mmになるのです。日本の家屋の玄関や窓はおおよそが、この「1間」を使って作られています。(そうでないものもあります)

 

畳もそうです。1辺が1間で、もう1辺が半間という計算になりますね。そこで、もう1つ使われているのが「◯帖」という言い方です。不動産広告には「LDK・バス・トイレ・和室6帖」などと書かれているのを見ますよね。

 

この「◯帖」というのも設計士によっては「◯畳」と表記していることもあります。もうおわかりですよね。「1帖」はたたみ1枚のことです。ですので「6帖」は畳6枚の部屋の大きさということになります。

 

畳には江戸間と京間・団地間という種類があります。(細かくはもう少しありますが)呼び方によってサイズが少しずつ違います。名前のとおりに団地間が一番小さいサイズになるのです。(サイズについてはここでは割愛します)

 

住んでいる地方によって呼び名とサイズが違うので、リフォームされるときは大工さんやリフォーム業者さんに測ってもらうといいでしょう。畳表を交換するときも同じことです。

 

そして、この畳を基準に「坪」という単位もありますね。「1坪」は約畳2枚分になります。なので「6帖間」は畳6枚なので1/2の「3坪」ということに。建築で計算式で表すときには「メートル法」で表す数字に「0,3025」を掛けて「坪数」を出します。

 

なので「1坪」は1820mm☓1820mm☓0,3025=1,002001で約「1坪」と計算できるのです。面倒ですよね。でもこれが建築や設計には使われている単位なので、自分でDIYしたり、業者に依頼するときも知っておくと便利です。

 

このように建築ではさまざまな単位が使われています。細かくお話すると、ややこしいことになるので、わかりやすいように大雑把な数字であらわしましたが、数字を知ったうえで「あなたの住まい」を見ると新たな発見があるかもしれませんね。

 

前回の「尺」については↓こちらです。 

rainha-rie10.hatenablog.com

・無料見積もりフォーム

公式サイト⇒https://bonitapraia.com/

facebookhttps://www.facebook.com/bonitapraia/