パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

犬や猫の首輪・リードをオーダーメイドするパラコード作家のmorieのブログです。

お部屋探しに必要な間取り図の用語の意味や表記方法を知っていますか?

f:id:rainha-rie10:20160725164448j:plain

 

お部屋探しに必要な間取り図の用語の意味や表記方法を知っていますか?

 

部屋探しの際には、誰もが必ず見る“間取り図”。インターネットなどでも最近は手軽に見ることができますね。しかし、その部屋がどんな生活に適した住まいなのかを、間取り図から正確に読み取れる人は少ないのではないでしょうか?

 

間取り図を見る前に、用語の意味や表記方法などの基本的な知識を身につけておくことが必要です。意外と知らない間取り図の基本や、間取り図を見る際のポイントをお話させていただきます。

 

間取り図の書き方は、設計士や業者によってさまざまです。まず前提として知っておいた方がいいのは、間取り図の表現のしかたは、「間取り図の書き方」によって異なるということです。

 

たとえば洗濯機を置けるスペースは、「洗」や「W」と書かれていることもあれば、四角いマークで中に☓で表現されていることもあります。トイレも便器のマークだけで表されている場合もあれば、「トイレ」「便所」と表記が違います。

 

また、たとえば実際には玄関に靴箱があっても、「間取り図の書き方」によって表記されている場合とされていない場合があります。実際にあるかどうかは行ってみないとわからないことも大アリです。

 

では「DK」と「LDK」の違いとは?言えますか?

部屋選びの際に、1K、1DK、1LDKといった部屋のタイプで悩む人は多いはず。それなのにそれぞれの違いを明確に知っている人は、驚くほど少数かもしれません。大半の人が、『1DKより1LDKの方が広い』程度のあいまいな知識しか持っていないかもしれません。

 

間取り図に書かれている情報だけで、実際の部屋の様子や広さなどがすべてわかるわけではないので、1DKだと思って行ったら普通に1Kよりも狭かったなんてこともあります。最終的には、必ず実際に部屋を見て確認をしましょう。

 

用語の意味を整理すると、K(キッチン)は台所、D(ダイニング)は食堂、L(リビング)は居間のことです。したがって、DK(ダイニングキッチン)は食堂と台所、LDK(リビングダイニングキッチン)は、居間と食堂と台所を持つ間取りのことです。

 

DKとLDKには、最低限必要な広さに基準があり、たとえば1DKの場合は4.5畳以上、1LDKの場合は8畳以上が必要です。そして1DKには満たない、2~4.5畳未満程度の独立したキッチンを持つ間取りが、1Kと表記されるのが一般的です。

 

基本的には、この広さの違いが、1K、1DK、1LDKの違いと言えます。しかし、基準はあくまで“目安”となります。間取り図によっては、たとえば8畳には少し広さが足りなくても1LDKとしているケースもあります。微妙な差で呼び方が変わってしまうので、必ずしも「1DKより1LDKの方が広い」とは限らないのです。

 

畳一畳の面積はどれくらい?

間取り図で部屋の広さを表すときは、畳の枚数で表すのが一般的。一畳の広さを具体的な数字で覚えておくと、間取り図から実際の部屋の広さをイメージするのに役立ちます。

 

一畳=つまり畳一枚の広さは、90cm×180cm(1.62平米)以上という基準があります。ただし、これもあくまで目安です。畳のサイズは、京間や江戸間という言い方もあるほど地方や物件によってさまざまなので、確認が必要です。一般的に、戸建て住宅には広い畳が、アパート・マンションには狭い畳が使われる傾向があります。

 

「SR」「WIC」「UC」は何の略?

DKやLDK、UBといった間取り図に使われる略語の中で、知らない人や勘違いして覚えている人が多いのが「SR」。これは「サービスルーム」の略ですが、日本語で言うと「納戸」。窓がなかったり、あっても小さかったりと採光基準を満たしていないため、居室とは認められていない部屋のことです。

 

と言っても、居住に使ってはいけないわけではなく、実際に見てみると、十分に寝室や勉強部屋などに使える場合もあります。

 

では「WIC」「UC」ってなんでしょう。これは「ウォークインクローゼット」といいます。「WIC」と書いたり「UC」と縮めて表記されることもあります。「ウォークインクローゼット」とは人が中に入ってものを出し入れできる広さのある収納スペースです。広さは3畳前後ほどが一般的な広さです。

 

ほかにも表記の仕方にはいろいろあります。日本語では、和室・寝室・洋間・子供部屋・書斎・押入れ・物入れ・階段・棚などなど。こうやって書き出してみるとまだまだいろいろあることに気が付きませんか?

 

転勤などで急いで物件を決めなければならない時などは、こうした表記方法の違いに惑わされやすいです。ネットで検索したり、不動産会社とのメールやFAXだけで物件を選ばなければならない・・・なんてことは決してしないでほしいです。

 

必ず間取りと物件がちゃんと合っているか。面積はこれでいいのか。確認してから契約するようにしましょう。都会はとくに物件自体の値段が高く、狭小地に建っているアパートや一軒家が多いですから注意が必要です。

このつづきはまたの機会に〜

 

rainha-rie10.hatenablog.com 

rainha-rie10.hatenablog.com

 

公式サイト

https://bonitapraia.com/

facebook

https://www.facebook.com/bonitapraia/