パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

犬や猫の首輪・リードをオーダーメイドするパラコード作家のmorieのブログです。

クーラーメーカーの比較をして暑い夏を安く涼しく過ごす方法

f:id:rainha-rie10:20160627142229j:plain

クーラーメーカーの比較をして暑い夏を安く涼しく過ごす方法

あなたの家にクーラーはありますか?よほど寒い地方でなければ夏の時期は必需品ですね。小さいお子さんや高齢者のいるご家庭やペットを飼っていらっしゃる家では特に暑さには配慮が必要です。

 

そうは言っても、クーラーは一度購入したらそんなに数年で買い換えるものでもありません。よほどでなければ壊れないからです。しかし古いクーラーは省エネ機能が備わっていないものが多いです。

 

古ければ古いほど温度調節も大雑把です。冷え過ぎたり、効きにくかったり、電気代が高額だったりします。長く丁寧に使ってこそ電気器具は愛着が湧くものですが、いまは安くて性能のいいものもたくさんでています。

 

買い替えをいますぐ考えていなくても「もしかしてもう数十年おなじクーラーを使っている」「最近は電気代が高い」などと感じていらっしゃる方は参考にされてみてくださいね。

 

クーラーの比較 

エアコンと言ったり、クーラーと言ったりしていますがここではあえて冷房機能を備えた「クーラー」についてお話します。

 

最近のクーラーは省エネがコンセプトです。 これはどこのメーカーでも共通しています。 クーラーの電気代を抑えながら、快適な空間を作り出すことにメーカーの技術がかかっているのです。

 

それぞれを細かく比較してみると、その違いがわかります。 ただ、数字だけの単純比較はできませんから悩ましいところでしょう。 つまり、メーカーによって実現している性能が異なるのです。

 

単純に温度を設定する時の電気代と言うことは現実の動作とかけ離れているのです。 基本的な考え方は電気代を少なくして、体感温度を下げることです。 メーカー毎の動作原理を比較することが重要になるのです。

 

もちろん、カタログを読むとどのメーカーも自社のクーラーが優れていると表現しています。 言葉通りに読めば、比較は難しいでしょう。 そこで、インターネットの口コミサイトが役に立ちます。

 

実際に購入した人の感想が書かれているからです。 ただ、どれも個人的な感想ですから、本当の性能ではない可能性もあります。 実際に使用してどう感じたかと言うことです。

 

クーラーは最近の技術ではありませんから、長年の技術の積み重ねによって作り上げられました。 しかし、その時々の流行によって、コンセプトが変わっていることは明らかです。

 

省エネを前面に押し出しているのはここ最近のことなのです。 このように考えると、これからクーラーを購入する場合には、1年前の製品よりも最新の製品を購入した方がいいかもしれません。 もちろん、来年にはもっと別のスペックのクーラーが登場することでしょう。

 

おすすめのクーラーメーカー 

あなたにとっておすすめのクーラーメーカーはどこでしょうか。 家電製品メーカーはたくさんありますし、どこの会社もクーラーを販売しています。 ずっと同じメーカーを使っている人もいるでしょう。

 

または、その時々でよさそうな機種を選んでいる人もいます。 単純な比較は難しいですが、インターネットにはどのような意見があるでしょうか。 実際に各メーカーのカタログ値の比較をしても、明確な差があるわけではありません。

 

価格の差も販売店の都合によることがほとんどなのです。 詳しい電機メーカーの社員に聞いても自社の特徴は知っていても、なかなかライバル会社の製品のことにまでは深く説明出来ないです。

 

カタログ値の中には省エネ達成率があります。 これは数値が大きければ省エネ効果が高いと思っていいでしょう。 つまり、同じ冷房効果を得るための電気代が安くて済む計算になります。

 

ただ、現実的には部屋の広さや使用方法など、様々な要素が絡みますからすぐにその効果を体感できるわけではありません。 最近のおすすめ機能としてはフィルターの掃除機能です。

 

クーラーのフィルターを掃除するのは大変です。 それをクーラーが自動的にやるのですから、これは利用者にとって大きなメリットでしょう。 各社、掃除機能付きを販売しています。

 

季節ごとにフィルターに掃除機をかけるくらいはされるでしょうけど、実際に毎年毎年クーラーを自分で掃除している人は少ないです。自動で掃除機能が付いているのは便利ですね。

 

もちろん、価格はその分高めになっていますが、これからクーラーを購入しようと考えている人はぜひ検討してほしいと思います。 クーラーはかなりの電気を使いますから、家全体の電気代に占める割合も無視できません。

 

電気代や掃除機能を考えてもできるだけ省エネ効果が高い機種を選ぶことが重要でしょう。 一度設置したらクーラーは最低でも10年近く使い続けるからです。

 

クーラーメーカーの特徴 

クーラーを購入する時には各メーカーの特徴を比較しておくことが重要です。 もちろん、明確な差があるわけではありません。 各メーカーは自社独自の機能を盛り込んでいます。

 

そのうえに実際に使用する時には部屋の広さや使い方によって違いがあるからです。 各社の特徴を紹介しましょう。 それらを比較して、最終的な判断は自分でやらなければなりません。

 

東芝は空気清浄機能が特徴です。 高い省エネ効果と空気清浄機能で部屋の環境に合わせた無駄のない運転を実現しています。 どうしても部屋を閉め切ることが多くなりますから、空気清浄機能は大きなメリットと言えるでしょう。

 

シャープのクーラーは気流にこだわっています。 夏は上から冷たい風が降り注ぎますし、冬は足元から暖かい風が出てきます。 独自技術であるプラズマクラスターはすべての機種に搭載されています。

 

部屋の環境を整えながら、冷暖房を実現しています。 こだわりの機能と言えるでしょう。 市場での高いシェアはパナソニックです。 お客様に対する快適性を追求しているメーカーです。

 

すべての機種に新しい冷媒を採用しており、環境面に配慮した製品となっています。 センサーによって電力の無駄を検出します。 自動的に省エネ運転を実現するのです。 日立の特徴はステンレス製の筐体です。

 

清潔さとお手入れのしやすさを追求した商品です。 カメラによって温度と人の動きを察知し、無駄のない効率的な冷暖房を実現します。

 

ダイキンは日本だけではなく、世界の空調機器を取り合っているメーカーです。 各メーカーともにもっと細かな設定や利用の仕方はありますが、そこはメーカーのホームページを覗いてみましょう。

 

大型家電店に行けばくわしく説明してくれる店員さんもいますが、いまひとつぴりっとしません。メーカーによっては値引率が違うため、大型家電店への卸価格が異なるのです。(売り出しなどでメーカーの社員が来ている場合は別です)

 

ですので「オススメの商品」は必ずしも快適な商品化というとそうでもないことも多々あります。まずは各メーカーのホームページでそれぞれの特徴を見極めて、購入を検討するようにしましょう。

 

次回はクーラーの選び方についてです。 

rainha-rie10.hatenablog.com

rainha-rie10.hatenablog.com

公式サイト

https://bonitapraia.com/

facebook

https://www.facebook.com/bonitapraia/