パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

犬や猫の首輪・リードをオーダーメイドするパラコード作家のmorieのブログです。

玄関の靴箱に全ての靴が収まっていますか?

f:id:rainha-rie10:20170420164834j:plain

インテリアを理想通りにコーディネートするには、家具のデザインや配置などもとても重要ではあります。でもね、なによりも真っ先にやっていただきたいことがあります。 それは、各場所の寸法を測ることです。

 

行き当たりばったりに家具を購入して、結果、凸凹が出来てしまっては「美しくない」ですね。あるべき場所にぴったりと収まっているのも、その場を美しく見せるための、ひとつのコツと言えるでしょう。

 

どんなに見た目が好みであっても、なんとかなるだろうなどと安易に考えて、寸法が合わないものを購入してしまっては、あとから後悔することになります。どんな家具でもちゃんと収まる場所があるものです。

 

あなたの家の玄関には、靴箱が最初から取り付けられていますか。

 

最近の家やマンション、アパート等では、最初から靴箱が取りつけられている場合が多いです。 ですから、この場合のもっとも玄関を美しく見せる方法としては、その靴箱内に全ての靴が収まるのが望ましいわけですね。

 

ですが、多くの場合、収まりきらないので靴が出しっぱなしになり、それがごちゃごちゃとしてきて、乱雑な玄関の印象になってしまうのです。 そうなると、お洒落なインテリアでまとめていたとしても、印象は良くないですよね。

 

きっちりと靴箱に収納をすることで、玄関まわりはスッキリと片付きます。 靴箱があらかじめ設置されている場合には、靴の収納グッズを使用してみてください。 それらも通販のカタログには色々と載っていますので、参考にしてみましょう。

 

靴箱内のスペースが有効に活用できますね。 それでも、入りきらない場合には、玄関の広さを考えたうえで、スリムな靴箱をもう一つ購入するか、その季節には使わない靴を玄関ではなく、納戸などに収納することを考えます。

靴を靴箱以外に??って思うかもしれませんが、家族の人数を考えたり、靴が趣味だったりすると、そうも言ってられませんね。思い切って玄関以外に片付けるのもアイディアです。

 

その際の収納ボックスなども通販のカタログを参考にしてみてください。 便利なものが数多く載っています。賢く、スッキリと玄関周りの整理ができると、外出から帰ったときに気持ちのいいものです。

Like-it 靴ホルダー 高さ調節機能付き 6個入り ブラウン 218144

Like-it 靴ホルダー 高さ調節機能付き 6個入り ブラウン 218144

 
伊勢藤 省スペース靴収納1/2 5個組 ブラウン

伊勢藤 省スペース靴収納1/2 5個組 ブラウン

 

 

rainha-rie10.hatenablog.com

rainha-rie10.hatenablog.com

 

・無料見積もりフォーム

公式サイト⇒https://bonitapraia.com/

facebookhttps://www.facebook.com/bonitapraia/

ほとんどの製品に付いている「洗濯タグ」理解してますか?[毛布のお洗濯 3]

f:id:rainha-rie10:20170420132217j:plain

毛布を自宅で洗ってみようかなぁ?と思っても、ついつい躊躇してしまうもの。 躊躇してしまう理由の1つに、「水洗いなんかして大丈夫なの?」という不安が払拭できないところにあるのではないでしょうか。

 

そんな時に役に立つのが、ほとんどの製品に付いている「洗濯タグ」ここには洗濯に関する情報が記載されています。 この情報をしっかり把握できれば、きっと安心して洗濯できるはず。

■長方形で右上に小さな丸印がついているマーク

洗濯機を表していて、洗濯機洗い可能を意味しています。

■浅底のカップのような形のマーク

洗面器を表していて、これは手洗い可能を意味しています。 もしも、これらのマークにバツ印が付いている場合は、自宅での洗濯は不可を意味しています。 更にマークの中に、色々な情報が書いてあります。

■ 弱 という記載は、洗濯機の場合は弱水流を、手洗いの場合は弱い手洗いを意味します。

■ 30などの数字の記載は、洗う時の液温の上限を表していて、30の場合は30度以下の液温で洗うようにとの指示です。

■ 中性 などの記載は、使う洗剤を中性洗剤にするようにススメています。「おしゃれ着洗剤」が該当します。

 

因みに、円形の中にドライと記載されているマークは、ドライクリーニングを意味しています。 洗濯機マークや手洗いマークと並列で記載されている場合、ドライクリーニングのみ?ドライクリーニングが優先?と勘違いしやすいようですが、そうではなく洗濯機(手洗い)とドライクリーニングのどちらでも大丈夫という意味です。  

 

自宅で洗いたいのだけど、洗濯機の容量が小さくて毛布が入らない…と思っている方、大丈夫です!諦めることはありません 「でも、こんなに大きくて厚手なのに」と思われますか? こういう場合は、バスタブを使って手洗いをすればいいのです。

 

いえ、正確には足で洗うんですけどね。

ただし、天気の良い日を選んで行った方がよいと思います。

<下準備>

1.毛布に付いている洗濯タグをみて洗濯情報をチェックする。

2.毛布に付着している、糸くず・髪の毛・ホコリ・皮脂などの汚れがあったら落としておく。

3・バスタブをキレイに洗っておく、バケツや洗面器などに洗剤を溶かし洗濯液を作っておく。柔軟剤も同様に用意しておくと便利。

<本洗>

1.毛布を、ジャバラ(屏風)状に折りにたたむ。(洗濯機にはいるくらいの幅でたたんでいく)

2.ジャバラ状の毛布を汚れがある方が外側になるよう、2つ折りにしてバスタブに入れる。

3.洗濯液を毛布の上から流しかけ、毛布の端から端を何度か足で踏みながら洗う。   (足場が悪いので転ばないように十分に注意してください。また皮膚が弱い方はお風呂ブーツなどをご使用ください)

4.洗濯液を捨てて、すすぎはシャワーをかけながら踏み洗いをする。

5.再び毛布が浸るくらい水をため、柔軟剤水を回しかけまんべんなく足で馴染ませる。

6.水を抜き、足で踏みながら水分を押し出していく。

7.バスタブの縁に毛布をかけ水切りをする。

8.水が切れたら毛布を干す。

 

いかがでしょう。文字で書いてしまうと工程が多い感じがしますが。やってしまうと意外にも簡単に洗えて安上がりでふわっとできあがります。

 

春の日差しがまぶしいお天気の日曜日に挑戦してみませんか^^;

 

rainha-rie10.hatenablog.com

毛布は正しい洗濯で気持ち良く長く使い続けよう!! [毛布のお洗濯 2]

f:id:rainha-rie10:20170418231322j:plain

あなたは毛布を使っていますか?冬の間お世話になっている毛布、感謝はしますが洗濯のことを考えると溜息が出ませんか? 毛布の洗濯はけっこう悩ましい問題ではないでしょうか。

 

毛布の洗い方として考えられるのは、クリーニングに出す、自宅洗い、コインランドリーで洗う、だいたいこの3つですよね。 それぞれにメリットもあればデメリットもあり、どれを選ぶかもまた悩ましい問題です。

 

クリーニングは楽なのはいいですが値段が高いですよね。家族分となると結構な金額になります。 しかもお店まで持っていかなければなりません。 ですが嬉しいことに最近では、ネットクリーニングなるものが出てきました。

 

送料も無料、自宅から一歩も出なくて良いなど、嬉しいメリットが盛りだくさんです。 自宅洗いは、毛布の素材が手洗いOKのものであれば問題なく洗えます。 最近の洗濯機は毛布洗いコースなるものがついていますので、安心して洗えますね。

 

また大物洗いができない場合は、浴槽で足で押し洗いをするという方法もあります。 但し、自宅洗いでは乾燥に苦労しますよね。地域により日照時間や天候に違いがあり悩みのタネとなるところです。

 

自分で洗いたいけど乾燥が問題となる場合は、多少お金がかかりますがクリーニングよりは安価なコインランドリーが便利ですよね。 大型の機械の場合、一気に3枚くらい洗濯から乾燥まで通しでやってくれます。相場は1800円前後。

 

こうしてみると、けっこう選択肢がありますね。 家族構成、地域、自宅の事情、はたまた懐事情によって使い分けるのもいいかも知れません。 それでは自宅で毛布を洗ってみましょう。

 

自宅で毛布を洗う場合、ちょっと面倒でもひと手間、ふた手間かけると質の良い洗濯ができます。 愛着のある毛布、是非とも正しい洗濯で気持ち良く長く使い続けていって欲しいものです。

<下準備>

1.毛布に付いている洗濯タグをチェックし、自宅洗いが可能であること、洗濯時の注意などをしっかり確認しておく。

2.毛布に付着している、糸くず・髪の毛・ホコリ・皮脂などの汚れを払い落しておく。

<本洗>

1.汚れを落とした毛布を、ジャバラ(屏風)状に折りにたたむ。(洗濯機に入るくらいの幅で折りたたでいく)

2.ジャバラ状に折りたたんだ毛布をクルクル丸めて洗濯ネットに入れる。(毛玉や傷みを防止するため)

3.毛布を入れたネットを、皮脂等の汚れがある方を下にして洗濯機に入れる。   

毛布が水に浮いてしまう場合は、5,6回手で押して、毛布に水分を含ませながら沈める。     

・洗剤は、「おしゃれ着用洗剤」などの中性洗剤を使用。   

・柔軟剤を使用するとふんわりと仕上がり肌触りが良くなる。また静電気が起きにくくなる。

4.洗濯機のコースは「毛布コース」や「大物洗い」をセレクト。 それらのコースがない場合は水流を弱にする。

5.洗い上がった毛布を、物干し竿にかけて乾燥させる。途中で裏表をひっくり返すと乾燥の効率が良くなる。   

物干し竿が2本ある場合は、M字になるようにかけると更に効果的です。

自宅で毛布を洗濯するときには面倒だけれど下準備が大事です。さあ、これであなたも今年は自宅で毛布を洗濯してみませんか?

 かなりすぐれものの洗剤です!!自宅でのお洗濯には必須ですね。

 

rainha-rie10.hatenablog.com

rainha-rie10.hatenablog.com

・無料見積もりフォーム

公式サイト⇒https://bonitapraia.com/

facebookhttps://www.facebook.com/bonitapraia/