パラコード・いぬ・ハンドメイドのmorie

犬や猫の首輪・リードをオーダーメイドするパラコード作家のmorieのブログです。

インテリアとしてのリビングルームの照明の役割って?

f:id:rainha-rie10:20170315140939j:plain

えっ?て思われるかもしれませんが、じつは編み物は趣味の一つです。ただね〜ここ数年で視力がめっきり下がってしまっています。もともと近視はそうでもないのだけれど、強度の乱視です。

 

なので、照明が暗かったり、手元が暗いと、すっごくストレスになるわけです。とくにパソコンでの作業や読書に編み物もリビングでやっているので、リビングの照明は最近とうとう取り替えました。

 

さて、あなたの家のリビングルームの照明を考えてみましょう。 リビングはインテリアにもこだわりたい場所ですが、それだけでは不十分です。 お仕事していたり、昼間できないことを夜やるとなると、夜にリビングで生活することが多いですね。

 

なので、照明はかなり重要と考えていいでしょう。 もちろん、リビングをどのような雰囲気にするかによって、選ぶ照明は変わってきます。 温かな雰囲気を作りたい時には白熱灯器具がいいようですね。

 

陰影をもたらすことで、くつろぎ感が出てくるのです。 状況によってはブラケットやフロアスタンドを組み合わせるのもいいでしょう。 調光機能を持っていますから、明るさを無段階に変えることができます。 

IKEA(イケア) HOLMO 50184172 フロアランプ

IKEA(イケア) HOLMO 50184172 フロアランプ

 

 

コンパクトですっきりしたデザインなら、蛍光灯シーリングです。 均一でムラのない光が特徴です。 デザインのバリエーションも幅広く、昼光色、電球色など、お部屋のイメージに合わせて選択しましょう。

 

カタログなどで昼光色と電球色の違いを見てみるといいでしょう。 全く違う部屋のように見えます。 リビングで何をするかも大事です。 ゆっくりとテレビを見たり、本を読んだりするでしょうか。

 

ブラケットライトは壁面を明るく照らす照明です。 狭いリビングでも広く感じられますから、不思議ですね。 個性を出したいなら、アクセントのあるインテリアとしても利用できます。

 

ダウインライトは広範囲の部分を照らすための照明です。 テーブルの上だけを明るくしたいなら、スタンドライトです。 もちろん、インテリアとしての利用も考えておかなければなりません。 足元などをスポット的に照らす照明も欲しいですね。

 

雰囲気をだしたいときや、リラックスしたいときは、もちろん♪オシャレにアロマをいっしょにろうそくをつけて、っていうのもぜんぜんアリだと思います。

 

ちなみにわたしはLED照明に変えて、リモコンで手元でON-OFFが切り替えられて、なおかつ、暖色と白色が選べるシーリングライトしています。明るさの調整も手元でできるので重宝しています。

 照明器具は買ってくれば自分で簡単に取り替えられます。金額も安いものから高価なものまであります。「暗いなあ」「見えにくいなあ」って我慢していないで、明るい「照明ライフ」を楽しんでくださいね〜。

rainha-rie10.hatenablog.com

rainha-rie10.hatenablog.com

rainha-rie10.hatenablog.com

 

 

 

リビングを流行に合わせて壁紙を貼り替えてみよう

f:id:rainha-rie10:20170315133403j:plain

あなたは家にいるときに読書をしたり、テレビを見たりする場所は決まっていますか。学生のときには自分の部屋にこもりがちでしたけど、大人になってからはリビングで。っていう人は多いのではないでしょうか。

 

リビングのインテリアにも流行があります。 使う年代にもよりますが、いまはさまざまなインテリアが販売されていますね。もちろん、インテリアは一時的なものではなく、長く使うものですから流行ばかりを気にする必要はありません。

 

とくにリビングはあなたにとって居心地のよい空間でなければなりませんよね。 リビングを流行に合わせて、変更することを少し考えてみましょう。 気軽にできるのは、壁紙を張り替えることです。

 

全面を張り替えるのではなく、アクセントをつけたり、一部だけ変えてみるのです。 それでもイメージがずいぶんと変わりますから、流行を取り入れやすくなります。 リビングの壁紙と床の色の組み合わせによって、様々な雰囲気を出すことができます。

 

床の色と壁の色がリビングの雰囲気を作るといっても大げさではありません。 新築でも引っ越しでも、インテリアコーディネートにこだわっているのなら、色を押さえておくことが大切です。

 

インターネットで調べてみると、壁と床の色を変えてみた写真があります。 ウォールナット、オーク、チェリーの3色を使うだけでも、雰囲気を変えることができます。 その時代での流行色というものがあります。

 

しかし、そればかりを使うのはどうかと思います。 また、住む人の年代によっても好みの色は異なりますね。 落ち着いた雰囲気にしたいのか、おしゃれな感じにしたいのかで選ぶ色は変わります。

 

もちろん、壁紙ですからモノトーンではなく、柄も大切です。普段はおとなしいイメージの人は、インパクトのある壁紙もいいかもしれません。でもね、濃い色や派手な壁紙は落ち着かないです。

 

家具の色と、壁、床の色を調和させることも大切です。 ただ、色を選ぶときは冷たく感じるよりも、温かみのあるリビングを考えておいたほうがいいでしょう。 それはどのような年代でも当てはまることですね。

 

壁紙は自分で張り替えることもできます。簡単にシール感覚で貼ってはがせる壁紙も販売されています。いろいろインテリアを変えようと苦労することよりも、居心地のいい、お気に入りの色の壁紙で落ち着いた雰囲気の中で、読書や映画鑑賞っていうのもわたしの小さなオススメです。

  

rainha-rie10.hatenablog.com

rainha-rie10.hatenablog.com

rainha-rie10.hatenablog.com

・無料見積もりフォーム

公式サイト⇒https://bonitapraia.com/

facebookhttps://www.facebook.com/bonitapraia/

バスルームの水栓は使いやすい蛇口になっていますか。

f:id:rainha-rie10:20170314113401j:plain

バスルームをリフォームしようと思ったときに、意外と盲点なのが水やお湯のでる蛇口周りです。 ユニットバスのバスタブだけに気をとられて、見過ごしてしまいがちです。盲点ではありながらも。

 

ホテルに宿泊したり、よそのお宅へ宿泊したときなどには、あなたの家のバスルームもこんな水栓だったら良いのに、と思ったことはありませんか。蛇口のついている位置もしかりです。

 

バスルームの水栓は使いやすい蛇口になっていますか。

 

レバー式であったり、プッシュ式であったり、蛇口周りで温度調節ができたりなど、現在ではとても安全で便利なものが作られています。 もちろん昔ながらの、ひねる水栓もあります。

 

そして最新のものは非常にシンプルかつ、お洒落に作られています。 たかが水栓ではあるのだけれど、髪の毛を洗っているときや、石鹸で手が滑りやすくなっているときなどは、ただ単に軽く押すだけで適温のお湯がでてくるタイプ。

 

使いやすいのはとってもありがたいですよね。 一昔前にはありがちだったお湯と水の両方の蛇口をひねって、出てくるお湯の温度調節をし、それをシャワーに変換するという一連の流れは、髪の毛を洗うときにはとってもストレスがかかったものです。

 

温度調節がうまくゆかずに、冷たすぎたり、熱すぎたりということもたまにありましたね。 現在でも、そのような水栓を使っているバスタブはたくさんあると思うのですが、既にそのようなわずらわしさから解放されるタイプの水栓が販売されています。

 

小さなお子様や力のない高齢者のかたでも、軽くタッチするだけで適温が出てくる蛇口や、いきなりシャワーを出したときに熱いお湯を被らないですむような配慮、掃除がしやすい形状等々、最新の蛇口周りはストレスがありません。

 

 

お風呂に入るたびに、このほんのちょっとのことでもストレスを感じると、入ることが億劫になってしまいます。あなたの家のバスルームは蛇口の水栓の位置や方式はストレスなく使うことができていますか?

 

リフォームというと、面積が広い壁や床やバスタブにばかり気持ちが行ってしまうのも仕方のないことではありますが、蛇口周りをおろそかにすると、あとで後悔することになるかもしれませんね。 

rainha-rie10.hatenablog.com

rainha-rie10.hatenablog.com

rainha-rie10.hatenablog.com

rainha-rie10.hatenablog.com

rainha-rie10.hatenablog.com

rainha-rie10.hatenablog.com

・無料見積もりフォーム

公式サイト⇒https://bonitapraia.com/

facebookhttps://www.facebook.com/bonitapraia/